
今日は、上級クラスにでました。
このクラスはユニークな振り付けが多いので
レッスン中は楽しいのですが、
反面、ブログの記事に書くのが
むずかしいですね。
(そこが悩み?)常連さんは上手な人が多いので、
大変、勉強になるのですが、
1週目はみんな、バラバラな
動きになる時も
あります。
テンポ事態はそんなに
早くないのですが、
たまにどっちの足からだすのか
分からなくなるときが
あります。
これってトラップ
(インストラクタが難易度を調整する振り付け)にかかったのかも?
ホント、エアロビは奥が深いですね。<<今日のレッスン>>1週目、2ブロックです。記憶違いがあるかもしれません。
<<右足からのスタートで説明>>

1ブロック目
左足前マンボ、左足コサック、右足を開いてから
左足前に、フロントクロス、右足レッグカールターン、
左足からスタジオ正面にシャッセ、右マンボ
左Aステップ、右足あげながらバックターン、
右側を向いて、左前にツイスト、右ラウンジ、
右足からピポットターン、
左ビハインド、正面に戻る。
左足スタートは対称の動き。

2ブロック目
右足を上げてかかとから着地、後ろ側にスライド、
右足を前に出し、チャチャ、右足をもどしたから
シャッフル、右に軽く飛んで、着地、右マンボ、
ピポットでターンしてから左足キック、フロントターンして
後ろ向きで、左サイドマンボ、バックターンしてから
右ビハインド、リバースターンで正面に戻る。
左足スタートは対称の動き。
***感想***
変わった振り付けで文章にするのが
むずかしいですね。
私は、今日は後半でミスがでました。
他の人はよく出来ていたようです。

明日は、未定です。
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを。
にほんブログ村
スポンサーサイト